2022年5月奥多摩日帰り旅2 〜白丸駅を目指す篇〜

2023年10月23日,東京都

釣り堀CAFE 二見さんでピザをいただきつつ、次の目的地を奥多摩駅のひとつお隣の駅、白丸駅に決めた前回
引き続き天気は雨ですが、二見さんを出発。
白丸駅を目指して歩きます。

「白丸駅」を目指してお散歩再開

神庭東橋

神庭東橋

二見さんに行くにあたってさっき渡ってきた橋。
行きは気にしてなかったけど、戻りの時に気づいた。
「かんにわあずまばし」という名前。「神庭東橋」と書くらしい。

野鳥

そんな神庭東橋を渡り始めたあたりで野鳥を発見。
詳しくないのでたぶんだけど、ヤマガラかな。
山奥の方から聞こえて来る、仲間の鳥の声に応えるように鳴いてるように見えました。
そういえばシジュウカラの話だけど、会話をしている?みたいな記事を見かけたことがあったなと思い出しました。

海沢大橋

拡大してみると、流石に画質が粗いですな。。
とはいえ、天気が良ければ野鳥撮影でも、と思って持ってた望遠レンズが役立ちました。

海沢大橋

「うなざわおおはし(海沢大橋)」。
大橋というだけあって幅も広くて結構長い。
山奥なのに海沢とはこれ如何に。地名なども由来を調べ始めると面白そう。

海沢大橋から見た多摩川

そして橋の上からの景色が良い。
天気が良ければ見える眺めもまた違うのでしょうが、霧の感じもこれはこれで好き。

海沢大橋で見かけたカタツムリ

橋の途中でカタツムリ。
カタツムリ見かけたの本当に久しぶりかも。

海沢大橋を渡ると、青梅街道にぶつかります。

数馬隧道

青梅街道

海沢大橋を越えて、引き続き白丸駅方面へ青梅街道を進んでいきます。

白丸トンネル

白丸トンネルにたどり着きました。
トンネル内にも歩道がありましたが、奥多摩側から向かって右にも道が伸びていたので、そっち側に行ってみることにします。

数馬隧道

こちらの道には岩をくり抜いたようなトンネルがありました。
調べてみたところ、「数馬隧道(かずまずいどう)」。
隧道とはなんぞ?と思って調べてみたらトンネルのことだそう。
白丸トンネルより前に利用されてた、とかなのかな?
近くで見るとすごい存在感。

マップの通り、白丸トンネルの出口の辺りに出る道でした。
一応ここらで地図を確認。
白丸駅ももうすぐ、という所まで来たみたいですが、近くに湖がありそうなので寄り道することにします。

白丸湖へ寄り道

数馬峡橋

白丸トンネルの先を更に歩いて数分。

数馬峡橋

青梅街道からちょっと横に逸れると、立派な橋が見えてきます。

数馬峡橋

「数馬峡橋(かずまきょうばし)」。
多摩川に沿って歩いてるので、自然と橋をめぐる旅みたいになってきました。

数馬峡橋から見る白丸湖

数馬峡橋から見た白丸湖。

数馬峡橋から見る白丸湖

大変にいい眺め。

橋を渡りきった少し先にレストランがありました。
お肉が美味しいようでちょと気になったものの、少し前にピザ食べたので残念ながら今回は見送り。
とはいえ、だいぶ気になってるので個人的な備忘として。
アースガーデン。白丸駅付近をまた訪れた時はぜひ立ち寄りたいです。
ハンバーグ美味しそう。

白丸湖

白丸湖は、我々がやってきた更に先にある白丸ダムの建設による人造湖ということでした。
巡視路も開いており通行して良さそうだったので近くまで行ってみることにします。

白丸湖内巡視路の注意看板

こういった注意喚起の看板もあって、巡視路はやや険しい道でした。
軽めの登山をしてる気分になります。
この日は天候もあって足元も悪かったので、それも含めて十分注意。

白丸湖

カヌーやボートを楽しむ人も。
近くに乗り場やレジャー施設があるようです。

白丸湖

道は悪かったですが、ここまで歩いてきて良かったと思える景色を楽しめました。
新緑と湖面の緑がなんとも見事なもの。

白丸湖、道も険しく運動不足の身には中々堪えたものの、寄り道してみて良かったです。
例えば紅葉とか、別の顔もあるんだろうなと想像するとまた訪れてみたい所です。

巡視路を引き返し、再び青梅街道へ出て、白丸駅までもう少しです。

白丸駅へ

白丸駅近隣

高いところに駅のホームが見えてきました。
やっと到着、と思いきや、急な坂や階段が続きます。

白丸駅到着

通路なのか近くの民家の敷地なのか、判断つかないながら、細い通路を歩きます。
「白丸駅→」的な案内看板があるので多分大丈夫だろうと思いながらこれを辿って歩いていくと、駅のホームの真ん中あたりの位置に出てきました。

端っこの入り口まで行って、簡易改札機にICカードをタッチ。
遂に白丸駅到着です。

白丸駅内看板

道中でピザ食べたり湖に見に行ったり、寄り道しつつですが気づけば奥多摩駅から3時間くらい経ってました。
いい汗かいたな。

白丸駅ホーム

無人駅です。
Wikipediaによると、東京都のJR駅の中では最も乗車人員が少ないそう。
さて、次の電車が来るまでに少し時間がありそうなので、駅の中でのんびり過ごすことにします。

白丸駅内でのんびり過ごします

白丸駅ホームから見た踏切・トンネル

単式ホームで、線路の両側はトンネルに挟まれてます。

白丸駅ホーム

緑に囲まれて、この日は電車を待つ人も我々しか居らず、時々鳥の声が聞こえてくるくらいの静かな駅です。
なんというか、映画とかで見たことがあったような。そんな秘境駅のイメージそのままです。

白丸駅内の待合室

待合室や看板はちょっと新しめな感じがします。
写真左の白くて丸っこいのが待合室です。「白丸」ってそういうことなの?

無人駅総選挙

東京アドベンチャーライン無人駅総選挙2021ポスター

待合室で見かけたポスター。
無人駅総選挙、すごい。無人駅総選挙。
一位は御嶽駅だそうですが、白丸駅は何位だったのかな?
東京アドベンチャーラインというのは、青梅線の青梅〜奥多摩区間を指すようです。

戻ります

そんな感じに写真撮ったり景色楽しんだり待合室でのんびりしたりと各々適当に過ごしてると、電車がやって来たので乗り込んで、奥多摩に戻ります。

白丸駅までは3時間ほどの歩き旅でしたが、奥多摩まで戻る所要時間は3分くらいです。

まとめ

白丸湖

白丸駅

白丸駅から電車に乗って、奥多摩駅へ戻ってきました。
ということで、次回は奥多摩駅前あたりを再びうろうろします。

2023年10月23日,東京都